沖縄や南国の離島で短期リゾートバイトや観光を経験した私が思う
こんな人は南国でのリゾートバイト行くのやめとけ
という特徴を3つ挙げる内容になっています。
南国ならではの理由になっています。
ぜひご覧ください!
私はリゾートバイト.comを利用してリゾートバイトをしました!
高時給で出会いがあって良かったです↓
リゾートバイトの説明についてはこちら
リゾートバイトは月20万円稼げて寮費水道光熱費食費無料で最高! ニートと学生必見です! - うつ病ニートが副業でセミリタイアFIREを目指す
1. 虫嫌い
断言できます。
沖縄や鹿児島の離島では、どれだけ対策しても虫は絶対に出現します。
私自身、沖縄本島と離島と鹿児島の離島に観光したりリゾートバイトをした事があります。
その経験から言うと、どの島にも、どんなに綺麗で高評価なホテルであっても虫はいます。
虫を見て卒倒する人は絶対にやめとけ
と、お伝えしたいです。
ただ、宿泊先で出現するのはダメでも、勤め先や道端で出会うくらいなら我慢できる!
という人であれば大丈夫です。
そういう人は宿泊先での虫対策をきちんとしておきましょう。
私が実際に宿泊先での虫対策として使用したのは、以下のURLのスプレーです。
これ使うと該当の虫はほとんどいなくなるので本当にオススメです↓
2. 綺麗好きな人
私が南国の離島でリゾートバイトした時に宿泊した宿
宿泊先の施設によっては、割と汚いところもあります。
クーラーは掃除してない、埃がついてる、ウォシュレットの無いトイレ等々です。
そして、汚いところには虫が来て...と悪循環に陥ります。
リゾートバイトをする時は、派遣会社の担当の方に宿泊場所の清潔さを聞くといいでしょう。
3. スマホよく使う人
離島はとにかく電波が悪い です。
ネットの回線は20mbs出ていれば快適に繋がると言われております。
ですが、離島は大体10くらい です。
スマホの会社が " 離島の○○島では××回線が使えます! " と謳っている場合がありますが半分正解で半分間違っています。
離島でも都市部だと繋がりますが、海沿いの飲食店なんかでは非常に繋がりにくい、
もしくは圏外になります。
ちなみにテレビも局によってはビリビリになります。
某音楽番組M○テを視聴中の出来事
NHKだけは全国、全世界どこでも安定した画質で見られます。