アクセス数、月末になると減るなぁ…
と感じるブロガーは私だけではないでしょう。
今回は私なりに、ブログのアクセス数が減少する理由 を推測してみました。
1. 月末(通信制限)
月末になると、スマホに通信制限がかかるユーザーが多くなる 事が考えられます。
docomoやauの場合は、翌月の1日に通信制限が解除されるルールとなっています。
ということは、月末にブログを見ようと思ったが通信制限が掛かって見られない といったユーザーが増えても不自然ではありません。
人がサイトの読み込みを待てるのは6秒まで というデータもあります。
読み込みの遅くなったブログを、わざわざ見に行く読者の数は限られるでしょう。
" でも家でWi-Fiを繋げば見られるだろう "
一瞬そう考えましたが、基本的に アクセスが集まるのはWi-Fiに接続していない時間帯 が多いと考えています。
アクセス数が集まりやすい時間帯は大体、
6〜8時 (通勤時)
12時 (昼休み)
20時〜0時 (自宅)
超ざっくりですがこの時間帯です。
通勤時と昼休みにWi-Fiに接続してまでブログをチェックする人は、少数派になるのではないでしょうか。
土日になると、家にいる時間が増えてアクセス数も増えるので、正確には4週目の平日にアクセス数が落ちる と言った方が良いのかもしれません。
【1分で激変】ブログの速度を上げる方法! Googleアドセンス稼ぎたい方や副業したい方必見! - うつ病ニートが副業でセミリタイアFIREを目指す
2. 月末(忙しい)
月末は通信制限の他に、シンプルに忙しい という点もあります。
月末の締め作業
給与明細の発行
交通費等の精算
等々、どの業界も忙しくなります。
この点ついては、多くを語る必要はないでしょう。
ブログのアクセス数が3倍に!? → トレンド記事×投稿媒体 で伸ばせます! - うつ病ニートが副業でセミリタイアFIREを目指す
3. Googleのコアアップデート
Googleは年に2〜4回程、検索アルゴリズムの見直し・改善の為のアップデートを行います。
これは コアアップデート と呼ばれています。
当記事投稿(2021/11/27時点)での最新のコアアップデートは、2021/11/18に実施されています。
このコアアップデートによって、検索順位が上下します。
当記事の場合、検索順位は特に変化は無いものの、ドメインパワーが24.5から22.2に減少しました。
このまま、SEO対策をせずにいるとGoogleからの検索流入が減る一方になるでしょう。
【SEO対策】ドメインパワーとは? → 上げるとGoogleアドセンスの副業収入が増えます。 - うつ病ニートが副業でセミリタイアFIREを目指す
4. まとめ
ブログのアクセス数が減少するのは、
月末の通信制限
月末の忙しさ
Googleのコアアップデート
が要因として挙げられると推測しました。
ブログのアクセス数が減少!? 月末の通信制限でブログ副業収入が減るかも。
は以上です。
ブログSEOや副業について知りたい方は、下の方にある関連記事やカテゴリをご覧ください!
↓↓
いちばんやさしい新しいSEOの教本 第2版 人気講師が教える検索に強いサイトの作り方[MFI対応] 「いちばんやさしい教本」シリーズ